サマナーズウォー

必ずクリアする試練のタワーのアクロマ2体&ザイロス階攻略ノーマル&ハード共通[サマナーズウォー]

yukirao
こんにちわ、召喚士のyukiraoです!

ノーマル&ハード共通で試練のタワーのアクロマ2体&ザイロス階のわかりやすくまとめた攻略情報です。

敵モンスターを知り理解が深まれば、恐れることはありません。

残虐なアクロマを問答無用で疲弊させ上階への扉を開きましょう!

100階目指しチャレンジ、チャレンジ!

ちなみに、ヘッダー画像のパーティはノーマルモードのクリアパーティです。

敵パーティモンスター情報

アクロマ

覚醒後名前 アクロマ モンスター ヴァルキリー 属性

スキル名

スキル説明効果

再使用

契約の剣

剣で敵を攻撃し、敵が死亡した場合「光の印」スキルが連続で発動する。

なし

光の印

相手を攻撃して相手の最大体力に比例するダメージと2ターンの間沈黙効果を与える。沈黙状態ではパッシブを除き、再使用時間のあるスキルを使用できない。

4

神の盾(パッシブ)

神聖な盾の力で全ての弱体効果に対して免疫を得る。さらに、味方のクリティカル被撃確率を15%下げる。(効果自動適用)

なし

リーダースキル

アリーナで味方モンスターの体力が44%増加する。

ザイロス

覚醒後名前 ザイロス モンスター ドラゴン 属性

スキル名

スキル説明効果

再使用

ファイアボルト

炎の矢で敵を攻撃する。

なし

レインオブファイア

炎の雨で敵を複数回攻撃し、それぞれ25%の確率で3ターンの間持続ダメージを与える。

4

ファイアブレス

炎の息を吹き付けて敵全員にダメージを与え、スキル再使用時間を最大まで延ばす。

6

リーダースキル

味方のモンスターの攻撃力が33%増加する。

全体的な敵パーティの特徴

この階の最大の障壁は、アクロマです。

もはや、アクマのような存在な凶悪なスキルのせいで、デバフを撒き散らしながらオートで駆け上がってきても、ここで全滅の憂き目に会うでしょう。

一切のデバフをくらいませんので、得意の持続ダメージも、速度低下も効かないので、必ず攻撃を食らわせてきます。

それが2番スキルの光の印の場合、最悪一撃で倒されるか、体力が残っても沈黙をくらってしまいスキルの使用ができなくなります。

もはやザイロスに限っては放っておいても倒せますので、アクロマ対策をどうするかが攻略の鍵となります。

スポンサーリンク

戦術指南

手動で戦う

オートではなく、手動で戦います。

1ターンずつ敵のゲージと味方のゲージ&スキル再使用時間に気を配ります。

もちろん、2ウェーブ目クリア前には味方モンスターのスキルを全て使える状態にしておきます。

 

体力操作スキルを使う

アクロマには、あらゆるデバフは効きません。デバフアイコンのつかない攻撃ゲージ減少も効きません。

しかし、体力操作スキルなら効きます。

攻略のキモとなるスキルなので、あえてモンスターを特定して紹介します。

火のハープ奏者のハルモニアの3番スキルの「憎まれるハーモニー」は次のようなスキルです。

憎まれるハーモニー bボスを除いた相手対象と、体力状況が一番悪い味方の体力比率を同じにする。以後、相手対象の体力の15%を下げ、味方対象の体力の15%を回復させる。(スキル際使用可能まで6ターン→スキルマで4ターン)

この階のアクロマはボスではありませんので、このスキルを使うことができます。

さらに、「相手対象の体力の15%を下げ」の部分はダメージを与えていることと同じなので、かなりの大ダメージを与えることが可能です。

 

攻撃ゲージリセットスキルを使う

アクロマには攻撃ゲージを減少させることは出来ません。

しかし、攻撃ゲージを0にすることは可能です。

攻撃ゲージを0にするスキルで味方の回復を間に合わせ倒されないように操作します。

 

バサルトをデコイにする

この階の攻略の肝となるモンスター2体目は、闇の戦大象のバサルトです。

アクロマは光属性ですから、味方に闇属性のモンスターが1体しかいない場合、優先的に攻撃してきます。

そこでバサルトであれば、体力防御力ともにそもそもルーンでも強化されていますし、2番スキルで防御力アップのバフも自力で使えます。

バサルトは、アクロマ対策のデコイに最適なモンスターです。

 

防御力アップのリーダースキル

試練のタワーでは大体の階では速度リーダーが求められます。

しかし、この階では速度より、死なないパーティが求められます。

リーダースキルは全員の防御力アップ、または闇属性の防御力アップを持つモンスターをリーダーにします。

 

回復スキルの数を揃える

どうしても、アクロマのターン来てしまい、大ダメージを食らいます。

それを体力比率操作スキルで活かすわけですが、倒されてしまっては元も子もないです。

基本的には回復最優先で行いますので、回復スキルをできるだけ揃えます。

 

スキルの再使用時間を短縮する

まず倒されないことが最優先なので、回復スキルが間に合うようにスキルの再使用時間を短縮できるスキルが必要です。

体力比率操作スキルは、タイミングが合ったときにだけ使えば良いのです。

かなりの長期戦になりますが、まずは倒されないパーティ作りが先決です。

 

実戦画像でイメージしよう

上記画像がイメージしやすいと思います。

味方が全員生き残り、アクロマ2体とも瀕死の状態です。ザイロスはもはや放置です。

ハルモニアの3番スキルによって、アクロマの体力をバサルトの体力と比率を合わせ、かつアクロマの体力15%をダメージとして与えています。

アクロマに与えているダメージは、ハード階でなんと8,752ダメージです。

アクロマのパッシブでクリティカル被撃確率を減らされていますので、これだけのダメージを与えるパーティ作りは難しいでしょう。

また、風のジョーカーなど防御無視スキルがあったとして、ハード階は同じモンスターを揃えられませんし、倒しきれずに反撃で逆に一撃で倒させるでしょう。

こちらが倒されなければ、倒せる。そんなパーティを揃えます。

 

スポンサーリンク

味方パーティ

味方パーティには、防御力リーダーを基本に戦術指南で書いた通りのスキルを保有するモンスターを揃えます。

yukiraoの使用モンスターは次の通りです。

  • トリトン 風の海王
  • マーブ 風のペンギンナイト
  • ハルモニア 火のハープ奏者
  • バサルト 闇の戦大像
  • タブロ 光のサイコロ使い

トリトン

属性問わず全員の防御力アップのリーダースキルを持っています。

なぜかよく出る純5のようです。

トリトン自体のスキルは、攻略に必須ではありませんので、トリトンの代わりに防御力アップのリーダースキルがあればそちらのモンスターで構わないと思います。

バサルトがリーダースキルで防御アップがあります。

バサルトをリーダーにした場合は、1ウェーブと2ウェーブとの相性を考え手持ちのモンスターで色々と試してみましょう。

ルーン

  • 絶望
  • 守護
  • 2 攻撃速度
  • 4 防御%
  • 6 効果的中

マーブ

3番の風の翼は、味方全員の、デバフ1個づつ解除&スキル再使用時間1ターン現象&攻撃速度アップです。

スキルの再使用時間短縮で、味方の回復を間に合わせます。

バサルトの2番スキルを常に使えるように意識すれば、防御力アップで倒されにくくなります。

星3で手に入れやすく、イベントでもよく現れます。

ルーン

  • 暴走
  • 守護
  • 2 攻撃速度
  • 4 防御%
  • 6 効果的中

ハルモニア

対アクロマ最凶の刺客です。

3番スキルでアクロマを追い込みます。

星4なので、比較的手に入れやすいです。

スキルや評価の斜め読みであっさり餌にしないようにしましょう。

ルーン

  • 元気
  • 迅速
  • 2 防御力%
  • 4 体力%
  • 6 効果抵抗%

バサルト

2番スキルで、全体防御力アップと回復です。

対アクロマのデコイとなり、ダメージを一身に受け止めます。

ルーンは、絶望を外し、オール守護や、守護守護体力にして、体力%と守護%をバランスよくセットしても良いでしょう。

星3なので手に入れやすいです。

ルーン

  • 絶望
  • 守護
  • 2 体力%
  • 4 防御%
  • 6 体力%

タブロ

攻撃ゲージを0にするスキル持ちです。

同じ光属性なので、アクロマの攻撃がバラつくか心配でしたが、バサルト優先で攻撃してくれました。

必要スキルを持っていたのがタブロしかいませんので書きましたが、攻撃ゲージを0にするモンスターは他にいますので、タブロに拘らなくて大丈夫です。

ルーン

  • 暴走
  • 保護
  • 2 攻撃速度
  • 4 防御%
  • 6 効果的中

スポンサーリンク

他のおすすめモンスター

純5のモンスターをおすすめしても手に入りませんので、星4以下で紹介します。

攻撃ゲージを0にする

風の道士 ギルウ

 

まとめ

アクロマ&ザイロス階のクリアはこの攻略でクリアできます。

バサルト、マーブはかなり試練のタワーで使えます。

どちらも星3ですので、早々に手に入れ育てておきましょう。

yukirao
早く倒すではなくて、倒されなければいつかは倒せる!そんな考えも攻略に必要です!

スポンサーリンク

-サマナーズウォー
-,