2018年5月のヒーローダンジョンは水属性の「文姫」です!
クリアの仕方も楽になり、2階分クリアすれば一体召喚できるので良いですね!
モンスター概要「文姫」
覚醒後名前 | 文姫 | モンスター | 天舞姫 | 星 | 4 | 属性 | 水 | タイプ | サポート系 |
スキル名 |
スキル説明効果 |
再使用 | |||||||
優雅な手振り |
優雅な攻撃で30%の確率で対象を誘惑し、2ターンの間ミス確率を上昇させる。 |
なし | |||||||
扇刃 |
刃扇で対象を3回攻撃し、それぞれ50%の確率で対象の強化効果を1つずつ解除する。解除した強化効果1つ当たりに、味方全員の攻撃ゲージを15%ずつ上昇させる。攻撃速度によってダメージが上昇する。 |
4 | |||||||
陽炎の舞 |
神秘の舞で味方を鼓舞し、適用中の強化効果は長く、弱化効果は短くした後、体力を回復させる。回復量は攻撃力に比例する。 |
4 | |||||||
リーダースキル |
なし |
3番がかなり個性的なスキルですね。
強化効果を長く、で常に攻撃力防御力攻撃速度を維持して、回復していればかなり戦闘を有利に進められそう。
ヒーローダンジョン攻略
ヒーローダンジョンがかなり難しいです。
7階にいたっては、まずターン開始の時点で、攻撃速度が敵の方が早くずっと敵のターンでボコられてしまいます。
攻撃速度一応そこそこな気がしてたんですが遅いみたいです。
ヒーローダンジョンは、ボス階までも様々な属性のオンパレードなので自分の強力なベストモンスター揃えればなんとかなるのが嬉しいところ。
ただより深い階に潜るには、より攻撃速度を早くするか、打たれ強さが必要なようです。
基本どうしても、スタンや凍結で封じ込めないと、敵の攻撃は一発一発が重いので回復が間に合いそうにないです。
戦いの、イニシアチブを……。
スポンサーリンク
イニシアチブ
率先すること。主導権。イニシアティブ。「―をとる」
▷ initiative
出典:google
やはり攻撃速度が必要
うちのスピードスターといえば、「タブロ」くん。
暴走保護で、とある試練のタワーの水のドラゴンナイトの先制攻撃対策仕様になってる。
他のモンスターのルーンをおいそれと変えられないから、発展途上中だったタブロくんのルーンを保護に変えて、味方のモンスターの生存率を高めたのです。
2番攻撃速度だけど、まだ星5のルーンでサブも無いから、まだまだ発展の余地が有り余ってる。
タブロくんの強化が今後のダンジョン攻略のキーになってるね。
他のモンスターは?
攻撃速度で思いつくのは、風のグリフォンの「バナード」かな。
スペクトラは試練のタワー100階制覇ように作ったんですけど、バナードはなぜか必要になるタイミングがなかったんだね。
基本に忠実になって、手持ちのモンスターにバナード追加でこんなターン構成で戦うのが素直で良いかもしれない。
- ゲージアップ攻撃速度アップ「バナード」(リーダースキルで風属性の攻撃速度30%アップ)
- 味方攻撃力のバフスキル使用「アキーラ」
- 敵防御力ダウンのデバフスキル使用「マラッカ」
- スタンor凍結で敵封じ込め「タブロ」
- 全体攻撃で倒す!「リカ」将来的に「ザイロス」
しかし、回復が無いね。マーブもバサルトもいないし、不安がつもる。
でも試してみないとわからないから、バナードをとりあえず作ってみるかな。